特別養護老人ホーム白寿園

事業コンセプト

「一致団結 ご入所者ファースト」飛躍

【1】令和4年度は、ご入所者様・ご家族様・保証人様・地域の方々に白寿園は全てにおいて「ご入者様が最優先である」というイメージを抱

   いていただけるよう打ち込みます。それは業務優先的ではなく、目の前のご入所者様思いにいつでも応える姿勢、これこそが年月をかけ         て積み上げた白寿園の財産であり、原点であるという思いを胸に飛躍的にさらなる発展を遂げたと思います

【2】施設内生活環境、ハード面の課題については、ご入所者様のプライバシーと人権を守るという視点から、日々の業務において「当たり前」

   のことが見落とされないよう、ご入所者様の立場になって徹底して改善に取り組みます。

【3】「介護サービスの質の向上」を目標に職員研修の実施、委員会の開催により❝ 事故0 ❞ ❝ 身体拘束0 ❞ ❝ 虐待0 ❞ ❝ 感染症0 ❞ ❝ 褥瘡0 ❞

   への取り組みを行います。

【4】毎月の避難訓練と年2回の総合防災訓練を行い、地震・津波・火事などの非常時の対応に備え、地域住民の参加が得られるように連携に

    努めます。

【5】新たに入所された方が早く白寿園の生活に慣れていただき、落ち着いた生活を送る事ができるよう様々な援助を行って行きます。

【6】白寿園で生活するご入所者様が、安心して天寿を全うする事ができるよう、看取り介護の充実を図ります。

【7】介護職員のスキルアップを目指し、外部研修への参加促進、内部研修の充実を図ります。また、業務内容の見える化、対応が自己流になら

   ないよう介護方法を統一、計画的な人材育成を進めていきます。

【8】記録を電子化していくことで、スムーズな情報共有のできる体制の整備に努めます。


基本理念

   当園の基本理念は次のとおりとします。


1.入所者のプライバシーと人権を守り、また、入所者が尊厳を保持し、「その人らしく」「自由で」「主体的な」生活が送れるように総合的な援助を行います。

2.身体的・精神的な健康の保持と状態変化への適切な対応を行います。

3.健全な人間関係が築けるような家庭的な雰囲気のある生活の場を創造します。

4.施設サービス計画に基づき、入所者・家族・職員間の連携を強化し、可能な限り居宅における生活への復帰を念頭において、ニーズの発見と生活の改善に努め

  ます。

5.社会資源としての自覚を持ち、地域福祉の拠点となるような施設作りを目指します。


メッセージ

一致団結、ご入所者ファーストを基本理念(事業コンセプト)に、ご入所者、ご家族・保証人様、地域の方々に白寿園は全てにおいて「ご入所者が最優先である」というイメージを抱いていただけるように努めています。まさに、これこそが年月をかけて積み上げた白寿園の財産であり、原点であるいう思いを胸にチームとしてケアに取り組んでいます。

料金

対象者
原則として、介護保険制度における要介護認定の結果、「要介護3」以上と認定された方が対象。(要介護1・2の方の特例入所あり)
入所判定
入所判定の仕組みはこちらをご確認下さい。
PDFファイル

利用料金
以下の料金目安表をご確認下さい。(介護保険自己負担+その他実費負担)


利用料金表(サービス利用料)

①従来型個室利用者(1人部屋)
  要介護1   573単位/日    
  要介護2   641単位/日
  要介護3   712単位/日
  要介護4   780単位/日
  要介護5   847単位/日
②多床室利用者(4人部屋)
  要介護1   573単位/日    
  要介護2   641単位/日
  要介護3   712単位/日
  要介護4   780単位/日
  要介護5   847単位/日

利用料金表(加算)


加 算 の 名 称
単 位 数
備 考

 日常生活継続支援加算(Ⅰ)
       36単位/日


 看護体制加算(Ⅰ)
         4単位/日


 看護体制加算(Ⅱ)
         8単位/日


夜勤職員配置加算(Ⅲ)
       16単位/日


個別機能訓練加算(Ⅰ)
       12単位/日


個別機能訓練加算(Ⅱ)
       20単位/月


初期加算
       30単位/日
入所日から起算して30日以内

栄養マネジメント強化加算
       11単位/日
 

 口腔衛生管理加算(Ⅰ)
       90単位/月


 口腔衛生管理加算(Ⅱ)
     110単位/


 褥瘡マネジメント加算(Ⅰ)
           3単位/


 褥瘡マネジメント加算(Ⅱ)
       13単位/


褥瘡マネジメント加算(Ⅲ)
       10単位/


科学的介護推進体制加算(Ⅰ)
      40単位/


科学的介護推進体制加算(Ⅱ)

      50単位/



安全対策体制加算(Ⅱ)

      20単位

入所者1人につき1回


介護職員処遇改善加算Ⅰ

        8.3%/日

(サービス利用料+加算)×8.3%


介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ

        2.7%/日

(サービス利用料+加算)×2.7%


看取り介護加算(Ⅰ)- a

      72単位/日

死亡日以前31~45日


看取り介護加算(Ⅰ)- b

      144単位/日

死亡日以前4~30日


看取り介護加算(Ⅰ)- c

      680単位/日

死亡日の前日・前々日


看取り介護加算(Ⅰ)- d

    1,280単位/日

死亡日

※上記は1割負担の方の場合で、2割負担の方は2倍が目安となります。

居住費・食費に関わる利用者の自己負担限度額

利用者負担
個室
個室
多床室
多床室
預貯金要件

居住費
食費
居住費
食費

第1段階

320円

300円

0円

300円


第2段階

420円

390円

370円

390円

預貯金が650万円以下

第3段階①

820円

650円

370円

650円

預貯金が550万円以下

第3段階②

820円

1,360円

370円

1,360円

預貯金が500万円以下

第4段階

1,171円

1,445円

855円

1,445円

預貯金が1,000万円以上

※利用者負担額認定証の適用要件には預貯金等の資産要件もあります。
※この利用料金表の中に含まれないものとしては
 日常生活品費・貴重品管理料として1ヶ月2,000円・医療費・希望活動材料・複写物の交付料・予防接種に要する費用・看取り加算(該当者のみ)
 その他、必要な物はご相談させていただきます。

ユニット紹介

特養(笑門)(ほほえみ)

事業コンセプト(基本方針)

おもいやり

互いが互いを思いやり支え合い、「笑門」の名前のように日々楽しく笑顔あふれる生活できるようケアをしていきます。

   面白いことを一緒に(余暇活動の充実)

   もう一度見直しを(生活歴やその人らしさを大切に)

  いつもの生活を快適に(食堂、居室の清潔の保持)

   やっぱり白寿園が一番!(入所者・家族や地域と共に)

   リーダーを中心としたチームケアの実践。

特養(笑門)(ほほえみ)

メッセージ

「笑門」と書いて「ほほえみ」と読む私達のグループには、54名の入居者様が生活しています。皆さんのこれまでの生活を尊重した上で、その人らしく過ごせるように支援しています。スタッフもまた大人数で、幅広い年齢層の集まりですが、仲良く楽しく笑顔にあふれて日々入居者様とふれあっています。


福来(ふく)

事業コンセプト(基本方針)

「一人一人を大事に 丁寧な介護を」

16名のご入所者と職員が大きな家族のように、毎日の生活の場で安心して気持ちよく過ごすことができる介護を目指します。

 ①ご入所者にあった介護方法を常に考えます 


・ケアの取扱説明書ともいえる「生活支援実施書」を担当職員が中心となり作成し、そして、ケア会議時に皆で話し合い、福来での情報共有とケアの統一を図ります。


 ②ご入所者へ担当介護職員として積極的に関わります。
  


・私たちのユニットの強みは、担当デイの実施です。

ご入所者の声を大切にして、担当デイの計画立案、実施をしていきます。

その中で、再度、ご入所者の望む担当介護職員としての役割を明確にしていき、

福来版の担当介護職員マニュアルを作成し、活用していきます。


福来(ふく)

メッセージ

今年度も担当デイや季節を感じられる行事を取り入れながら、入所者様が楽しく・安全に生活できるようにしていきたいです。

→福来と言えば「担当デイ」です。掲示版にて実施の様子をお伝えしていきます。

施設の風景

施設の風景
施設の風景
施設の風景

生活相談員・介護支援専門員・作業療法士・管理栄養士

ご利用者様、ご家族様、入所希望者の相談援助を行っています。

生活相談員・介護支援専門員・作業療法士・管理栄養士
生活相談員・介護支援専門員・作業療法士・管理栄養士

「その人らしい暮らしの実現」を目指し、関係機関との連携・調整を行っています。

医務室

医務室では嘱託医の指示のもと、入所者の健康管理と、療養上のお世話を行っています。

その他にも入所者、職員の健康上の相談、助言等も行っています。

医務室
医務室
医務室
医務室

私たちは、常に入所者が、安心して穏やかに過ごせる環境づくりを心掛け業務に取り組んでおります。

管理栄養士/厨房

エームサービス株式会社

白寿園、第二白寿園、ケアハウス、ショートステイ、デイサービス、なないろ保育園のお食事を提供しています。

厨房での給食業務はエームサービス株式会社に委託しています。

管理栄養士/厨房
管理栄養士/厨房

安心・安全な食事を提供し、「白寿園の食事が好き」と
言っていただけるよう、取り組んでおります。

事務室

白寿会の事務業務の全てと、施設内の清掃、営繕や夜間の見回りを行っています。

事務室
事務室
事務室

事務室には、事務員のほか、宿直・清掃・営繕職員が所属しています。清潔で明るく居心地のよい「白寿園生活」を目配り、心配りで守っています。